【初心者向け】夫婦で仲良くはじめられる腸活

マコです。
私は生まれつき「アトピー性皮膚炎」です。
今も完治はしておらず、日々腸活に励んで完治を試みています!

今回は「夫婦仲良く」「超手軽」にはじめられる腸活「サジー」をご紹介したいと思います。

サジーはいろんな方が紹介しているので
もうご存知の方も多いと思いますが・・・忖度なしで、これは続けたい!と思えた習慣の1つでした。
私が特に実感した効果を2つご紹介していきたいと思います。

⒈便秘が改善してきた

度々、便の話ばかりで恐縮ですが・・・(笑)
腸活の一環として、サジーを飲みはじめて私は効果を感じました。

ただ、毎日出るようになった!とか、サジーだけのおかげ!とかは思っていないです。

サジーも飲んでいたし、朝の白湯も腸揉みも、全部やった相乗効果だったと思っています。
が、サジーは今や私の生活の一環となっています。

というのも、相乗効果だったのだから、サジーだけの効果を実感するのは難しいでしょう!
と思われる方も多いかと思いますが
ここだけの話、サジーは各社4,000円前後する・・・
という経済的理由で当初飲んでいたサジーの定期便を止めました。
(当初はサジーワン以外のサジーを飲んでいた)

ただサジーを止めた後、白湯や腸揉みなど他のことは続けていたけど
「やっぱなんか違う」と感じました。

なので、1社目のサジー含めいろんなサジーに手を出し、味見し、検討した結果・・・

今の「サジーワン」が自分には一番あっていると感じました。
(サジーであることには変わりないから、大きくは味変わらなかったですが・・・(笑))

⒉集中できるようになった

元々、しっかりと朝ごはんを食べる人でした。

朝から料理して・・・食べて・・・疲れる・・・
だからいざブログを書こうと思うと眠くて・・・パフォーマンスが良くなくて・・・

色々調べたら、朝ごはん食べて眠くなっているのではないかというところにたどり着きました。

もちろん、朝はしっかりと食べた方が集中力上がるという方もいらっしゃると思いますが
私は朝は軽めの方が向いていたみたいです。

朝からご飯、お味噌汁、納豆、卵焼きを食べていたのに
いきなり液体だけに変わったから最初の方は会社でもお腹なっていました。

でも私の自分はあまり気にしていなくて
始業前にどこまで副業ができるかのパフォーマンスをあげたかったので・・・結果オーライ!

今はサジー(30ml)+甘酒(120ml)を混ぜて飲んで
朝の忙しい時間にながら朝食ができるのも嬉しいです。

朝から血糖値をあげて、始業前にしっかりとブログを書けるようになりました。
(会社では終業後のブログのために体力温存しています(笑))

サジーの味が苦手という方もよくいますが
騙されたと思って、甘酒に混ぜてみてください。
結構飲みやすくなるし、甘酒は飲む点滴とも言われているので
栄養をさらに摂取できると思うと嬉しいですよね!

私は旦那と一緒に住んでいるので、夫婦で仲良く飲んでいますが
配偶者、子供、親御さん、ルームメイト・・・等一緒に住んでいる人も巻き込んではじめてみてください。
(多分はじめは「まっず!」って言って盛り上がると思います(笑))

マコ

レビュー
スポンサーリンク
シェアする
マコをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました