マコです。
私は生まれつき「アトピー性皮膚炎」です。
今も完治はしておらず、日々腸活に励んで完治を試みています!
今回は私のアトピーが一番ひどかった時期を大公開したいと思います。
人によってはみたくない!という方もいると思うので
そういう方は見るのを避けていただければ幸いです・・・!
0.衝撃写真
アトピーが1番ひどかった時の写真がこちら。


なんでこんなにひどかったかというと・・・
①脱ステロイドをしはじめた時期だった
②大学生の時で生活が乱れていた
③お酒を浴びるように飲んでいた
④スキンケアに対する意識が低かった
⑤現実と向き合いたくなかった
以上5点がこのような結果を招いたと思っています。
私みたいな人が今後出てこないためにも
この状態から私がしたことを書いて行きたいと思います。
⒈生活習慣の見直し
まず生活習慣の見直しでした。
見直しというほどでもないですが
単純に社会人になったから、そんなに夜な夜な飲むこともなくなったし
朝は決まって起きないといけないし、という生活に徐々になって行きました。
さらにコロナも大きな役目を果たしていました。
当然ですが、私の会社では飲み会が全面禁止になりました。
今はコロナも落ち着いているものの、未だに全面禁止時代の名残なのか、
大きな宴会とかは一切なくなったので
「付き合い」が、嫌な時は断れる範囲の付き合いに変わって行きました。
結果、体調はすこぶるいいことが多く
生理周期もしっかりと把握できるという一石七鳥くらいありました。
⒊お酒を控える
これはまだ徹底できていないですが
前の投稿にも書かせていただいた通り
以前は家で飲むために業務用のウィスキーを購入していましたが
それをやめて、ハイボールのために使っていた炭酸メーカーも
今や炭酸水を楽しむためのものに変わりました。
お酒をしばらく絶って、
久々に飲むとうまぁ〜っと感じると同時に
二日酔いってこんなに辛かったっけと疑問に思うことがあります。
お酒をほぼ毎日飲んでいると、それがない時の体調の良さに気づけないので
禁酒したいなぁと思う方は
お酒のない生活がどれくらい体調のいいものなのか試す感じでトライしてみてください!
⒋スキンケアに興味を持つようになった
これは特に何かきっかけがあったわけではないですが
GENKINGことサナさんが出している「ほのあかり」シリーズをある日見て
これならアトピーも治せるかも。
めんどくさがりな私も当然毎日お風呂に入るわけだし、
「体を洗う」という行為の中にスキンケアも混ぜ込んでしまえばいいのでは!と。
結果的に「ほのあかり」を使い出して、アトピーが徐々に改善して行きました。
少し成果が出ると「次はあれしてみようかな」「これしてみようかな」と色々試したくなるもので。
この小さな成功体験があったからこそ
いろんなものを試してみようと前向きに思えるようになりました。
今やもう「ほのあかり」なしでは生きていけません!
長い年月かけてですが
結果的にアトピー性皮膚炎である自分を苦しめていたのは自分だったことに気づきました。
もっと早くからやっておけばよかった・・・けど
多分遠回りしていなかったらこんなにも長期的に続けられていなかったので
結果オーライやと思っています。
マコ
コメント