レビュー【たどり着いた!】生理用品の答え そんな憂鬱な生理を少しでも快適に過ごせるように 生理用品のご紹介をしていきたいと思います。 比較箇所としては以下4点かなと・・・! ・手に入りやすいか ・値段はどうか ・衛生的か ・肌に合うか(肌に優しいか)2022.07.07レビュー
習慣【恐れない!】妊活のためにアトピー改善! 私がアトピー性皮膚炎としっかり向き合おうと思ったのは20代後半になってからでした。 それもなぜかというと・・・! 「結婚式」と「妊活」2022.07.06習慣
レビュー【初心者向け】夫婦で仲良くはじめられる腸活 サジーはいろんな方が紹介しているので もうご存知の方も多いと思いますが・・・これは続けたい!と思えた習慣の1つでした。 私が特に実感した効果を2つご紹介していきたいと思います。2022.07.01レビュー
レビュー【後悔しない!】アトピーでも使えるスクラブ 実際にアトピーである自分が使うのにはだいぶ抵抗がありました。 というのも、肌をさらに痛めてしまうのではないか。 定期便で買ったほうが断然お得なのに、もし肌に合わなかったらどうしたらいいんだろうとか。 アトピーであるがゆえにどうしても定期の商品って契約しづらいですよね。2022.06.30レビュー
習慣【大公開】アトピー性皮膚炎の完治を目指すわけ 今回は私のアトピーが一番ひどかった時期を大公開したいと思います。 人によってはみたくない!という方もいると思うので そういう方は見るのを避けていただければ幸いです・・・!2022.06.29習慣
マコ【需要】英語を話せるじぶん タイトルだけを読むと誤解を招きそうなので事前にここだけは明確に書かせていただきます。 私が言いたいのは英語が話せることが重要ということではなくて 日本語と英語両方話せることで、逃げ道を確保してあげることが重要ということです。2022.06.27マコ
習慣【もう限界】腸活が嫌になった時にすること3選 腸活がいかに大切か、発信させていただいておりました。 が、やはりこういう長期戦は途中で嫌になってしまうものです。 長期戦だからこそ、嫌になったら一旦腸活とは距離を置いて 自分の好きなことをとことんやるのが解決策だと思っています!2022.06.26習慣
習慣【調べることから!】避けたい添加物 どういう添加物を避けたらいいの?と疑問に思う方も多いと思いますので 私が自分なりに調べて、私ができる限り避けている添加物をご紹介していきたいと思います。2022.06.25習慣
習慣【見つけたい!】社会人になっても 運動って一言に聞くと「うっ、痛いところついてきた」と思いますよね? 私も中学〜高校まではがっつりバスケ部で、大学〜社会人は何もしていませんでした。 気づいたら、お腹も出ていたし、アトピーも悪化。2022.06.24習慣